後悔しない五十路にするために

やりたいこといっぱい、時間が足りない、でもとりあえずやってみたことを綴っていきます

神奈川県限定保育士試験2020受けてきました

毎日のブログ更新、どんなにやりたかったことか…でも、保育士の勉強をいざ始めるとそんな暇はありませんでした。

f:id:toppashitai:20200818094023p:image

このコロナ禍、家族の2人はリモートワーク、リモート授業でずっと家にいる(今もなお)、2か月前までは下の子の学校も休校で、家族全員集合。下の子があんなに楽しみにしていた部活は始まらない。相変わらず、ちょっとすいたころの夜の公園に下の子を公園に連れていき、バスケの練習。もちろん1on1だってこの私が身体を張ってつきあっていましたから…

 

そして何よりも、保育士の勉強が波に乗るまでが大変でした。最初にとりかかった社会福祉の語句が何度読んでも頭に入らないので、そのたびに心が折れそうになり、モチベーションを保つためにはブログの更新をしようか、と心の中で葛藤を繰り返していました。

 

でもついに覚悟を決め、大好きなブログ更新に今まで使っていた時間を全て、保育士試験に捧げることを決意しました。まず目標は8月の神奈川限定の試験です。

 

3月1日から始めた勉強は、間の3週間弱は身内の不幸があり中断したものの、それ以外の5か月弱、ほぼ毎日続けられることができました。勉強が苦手な私にしてはかなり頑張って、最低でも1週間あたり15時間は勉強することを目標にし、土日は5~6時間は勉強しました。直前2週間は、平日4~5時間、土日は7~9時間ほど勉強しました。

 

時間がないときや疲れているときは、YouTubeほいくんの保育士チャンネル保育士合格chにお世話になり、4月からテキスト中心の勉強から、過去問問題集の演習を繰り返しすることを中心にし、理解を深めるためにテキスト利用をするという方法に切り替えました。このほうが頭に入りやすい気がするからです。

 

さて今回受けてきた令和2年神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験ですが、まだ全部の結果は出ていませんが、苦戦した社会福祉の試験の解答情報を入手して、チェックしたところ、なんと5.5割しかとれず、わずか1問に泣かされるという結果に。

 

神奈川の社会福祉の問題は特殊な問題が多いということは、過去問を解いていた時からわかっていて、すでに昨年の過去問は社会福祉以外は6割とれたという結果だったので、覚悟をしていたのですが、やはりショックです。

 

今年は社会福祉の特殊問題が多かったような気がしますが、気のせいでしょうか…

 

1日目1時間目の心理学は、問題の傾向が変わったような印象で、それからひきずって、保育原理も子ども家庭福祉もなんだかうまくいかず、最後の社会福祉にはこてんぱんにたたきのめされ、帰りの暑さにもやられて無気力になってしまいました。この日は勉強をやろうにも眠さに勝てず、早めに寝ることにし、翌朝早く起きることにしました。

 

2日目の朝、早く起きたものの疲れがとれておらずまだ眠かったので、出発の2時間前までは寝ることにし、起きてからは支度をしながらほいくんの保育士ちゃんねるをいくつか視聴しました。2日目の試験も心配だったのですが、1日目よりは少しできたような気がするので、どうにか破れかぶれにならずに済んではいました。

 

それにしても、わずか1問で社会福祉を落とすとは、悔しすぎて、今朝は悔しさとともに5時に起きてしまいました。1時半に寝たので完全な寝不足ですが眠気さえ感じられず、この悔しい気持ちをこのブログにぶつけさせていただいております。

 

他の教科に関しては、まだ情報をゲットできていないため、わかりませんが、また勉強のやる気スイッチが入りました。昨日月曜日の答え合わせとYouTubeでどうにか勉強継続中です。

 

完全に結果が出る9月9日まで、社会福祉をとりあえずがんばります。

 

今回の試験勉強のことで、普段褒めてくれない夫が私をちょっと褒めてくれたのは意外でした。かっこよく1発合格して、その勉強法をブログにアップしたいな、とか、やればできるんだよーって、子ども達に親の背中を見せて勇気をあたえられたらいいな、などという野望は叶いませんでしたが、倒れてもくじけない姿をこれからは見せていきたいと思います。なんて、1日目終わった直後は家族に泣き言ばかり言ってましたよ…ごめんなさい。

 

まだまだ小さいお子さんを育てながら勉強されているママさん、フルタイムで働きながら勉強している方々、私よりも年上でチャレンジされている先輩方には本当に頭が下がります。そしてなんどもくじけずにチャレンジされている皆さんにも。

 

このコロナ禍で暑い中往復し、マスクをつけながら緊張感と戦った戦友のみなさん、私たち本当によく頑張りましたよね!!

 

引き続き戦いに挑まれる戦友のみなさん、10月の全国試験に向けて共に頑張りましょうね。

誘惑の少ないこのコロナ禍のときこそ、勉強に集中できるチャンスなのですから。

保育士資格の勉強を始めて2日目と3日目

保育士資格勉強を始めて2日目の一昨日は仕事がなかったので朝から掃除に時間をかけました。また、勉強を始めた初日についてのブログ(当ブログ)を書きましたが、書き終わった瞬間から、前日の寝不足のせいか眠くなり、久しぶりに昼寝をしました。

f:id:toppashitai:20200304003717j:image

1時間ほど寝たあとは、夕飯の準備です。この日は雨なのでスポーツの時間は無しです。そして、夕飯、入浴後にやっと保育士資格の勉強を始めました。

 

ちなみに、まだテキストは買っておらず、娘から借りている社会福祉と、保育原理の教科書と、サイトのスゴいい保育で前日の復習をし、また、新しい単元も勉強しました。勉強時間は約2時間です。

f:id:toppashitai:20200304004154j:image

終わった時間は、すでに夜中の0時30分でした。

 

その後スゴいい保育の合格体験記を読んでみたのですが、なかなか参考になり、また新たな勉強法を知ることができたので、次からの勉強に役立てたいと思いました。

 

運営している旅行ブログのほうには手をつけられず、夜中1時過ぎに就寝。

 

そして3日目です。

この日は午前中のうちに、合格体験記に書いてあった、保育士試験対策のネットアプリを探し、早速とりかかりました。

 

私が選んだのは、保育士分野別問題集の児童福祉編です。8単元に分かれていて、90問ぐらいありますが、時間内に〇か✖かを答える問題で、解説もついています。

 

これを2周ずつ解きました。勘というか直観で答えたのですが、意外にも正答率が高かったため、やる気がでました。1時間で8単元を2周ずつできたので効率よくできました。

 

もともとゲームが好きなほうで、DSやアプリで英語や中国語の勉強をするのは好きな私にとって(ちなみに、テキスト勉強は今でも得意ではありません)、アプリで保育士試験対策ができるのは本当にありがたいです。

 

また、保育所保育指針解説を音読して録音するといいと書かれていたので、(これも娘が持っていたので)昼食後に30分ほどチャレンジしてみました。スマホのボイスメモを使うこと自体が初めてな上聞きなれない言葉がでてくると止まってしまって、なかなか進みませんでしたが、ただただ読むよりは録音して繰り返し聴くほうが頭に入りやすいのかな、と思いました。

 

昼寝を30分した後は買い物です。ちなみにスポーツは今日もできませんでした。

 

 この日は、ひな祭りだったので材料の買い出しに行きました。ちらし寿司とつくねと菜の花の辛し和え、はまぐりのお吸い物を用意し、ひな祭りケーキを食べ、入浴し、今このブログを書いているのですが気が付けばもう1時半、またちょっと勉強してから寝るという計画は果たせず、寝ることになりそうです。

f:id:toppashitai:20200304020722j:image

実はこのブログは、無料のはてなブログを使って書いていますが、今回がはてなブログデビューの為、使い勝手がわからずに調べることが多く、結構時間を消費してしまっています。

 

とはいえ、システム管理ははてなブログさんがやってくれるので、慣れれば楽ちんでしょう。毎日更新は少し難しいですが、自分のモチベーションのために細々と書き綴っていくつもりです。

 

とりあえず勉強のやる気は3日間続いています。難しいという社会福祉分野をなるべく早いうちに終わらせたい、というのが当面の目標です。

 

寝る前に旅行ブログの構成だけでも考えなくては…なかなか時間を作ることは難しいですが、保育士の勉強を始めたことでなんだか毎日が充実してきたような気がします。

 

明日からは下の子の臨時休校。ますます時間を作ることが難しいかもしれませんが頑張りたいです。

宣言後1日目、やりたいことをどれだけできたか?

やりたいこと3つ、ブログ運営保育士資格取得のための勉強子供の部活のためでもあり自分の健康のためでもあるスポーツを継続することを昨日宣言したばかりの私ですが、ブログ運営と保育士資格取得のための勉強については、毎日継続することが目標で、スポーツに関しては週2から週3が目標です。果たして1日目の昨日は、どれほど目標を達成できたのかを書きたいと思います。

 

f:id:toppashitai:20200302222724j:image

洗濯などの家事が終わってまずとりかかったものは、保育士の勉強です。どれが良いのかまだ決めかねていて試験対策テキストをまだ買っていないので、とりあえずどのようなものかを把握するために、保育士応援サイトをハシゴしました。そしてあるサイトに辿り着いたのです。

 

サイト名は『スゴいい保育』。保育の情報はもちろん、保育士試験対策講座や合格体験記などもあり、今後どうやって勉強をすすめたらよいかのヒントを得ることができました。

 

中でも東大卒イクメンパパの保育士試験対策講座は、とてもわかりやすい表現で説明してくれているので、勉強を始めたばかりの私のやる気を引き出してくれました。

サイトはこちら。

保育士試験対策 - スゴいい保育|保育の必要な未来といまの声を届けます

 

たまたま、手元に娘が大学で使っている、保育原理社会福祉の教科書があるので、そちらの目次と索引で探して照らし合わせながら勉強を始めました。

f:id:toppashitai:20200302222813j:image

東大卒イクメンパパの保育士試験対策講座は、なぜこれを学ぶ必要があるのか、ということから親切に説明してくれるので、興味の持てないような固い内容の単元でも苦手意識なく勉強することができました。

 

昨日勉強に費やした時間は、約3時間です。なんとか今後も勉強を続けられる気がしています。

 

   

 

そして、この勉強の合間に、夕飯の用意をし、また夕飯前に1時間、子供とスポーツをしに行きました。

 

昨日は暖かく、短時間ですが充実した時間を過ごすことができました。

f:id:toppashitai:20200302222829j:image

夕飯の片付けが終わってからまた勉強を再開し、なんとか、勉強もスポーツも目標達成。でも、時間はすでに夜中の2時半でした。

 

いつもなら眠くて仕方がないのですが、運営しているブログの書きかけ記事をどうしても完成させたくなり、今度はブログにとりかかりました。1時間でようやく完成。

 

宣言した1日目、なんとか全部の目標をクリアすることができました。翌日が出勤日でないので夜更かししてしまいましたが、明日からはもう少し早く寝ようと思います。

 

さて、3日坊主にならなければいいのですが…

 

 

色々やりたいけど時間がない...と言っている暇はない

書くことが好きな私です。今までは、読者ライターやWEBライターの経験がありますが、現在はフリーで旅行記事を中心に、サーバーをレンタルし自分でブログを運営しています。

 

メディアのライターを辞めた理由は、文字数が細かく制限されること、書きたい記事ネタがないこと、など色々ありますが、何よりも自分の記事にならないということが一番のネックでした。

 

書くことの勉強にはなりましたが、胃が痛くなってストレスになっていたことも事実です。多分もう、今後することはないと思います。

f:id:toppashitai:20200301125631p:image

無料ブログではない自分独りでのブログ運営は、昨年より始めてもうすぐ1年になりますが、その道のりは険しく、費やした時間の半分以上は、システムトラブルに対応する時間で、実際の執筆が思うように進みません。それでも、ようやくアクセス数が伸びてきたので、このまま波に乗れるかと喜んでいた矢先、コロナウイルスの影響か急激にアクセス数が減ってしまいました。

 

しかし、記事ネタが古くならないうちに、あと10記事以上は書き上げなくてはいけません。見てもらえるかわからない記事を書くことは無駄なようですが、そのために旅行をしたのですから情報を無駄にするわけにはいきません。

 

 

またブログ運営のほかに、パートで保育園に勤めていますが、現在は有資格者でないため、今後の勤務は、資格を取るための勉強をしながらの勤務になるので、ブログ運営のほうにどれだけ時間を回せるか、怪しくなってきました。

f:id:toppashitai:20200301115645j:image

それ以外では、子供と共通の趣味のスポーツがあり、週の中の4時間から6時間ほどは、そのスポーツをすることに時間を割いているので、フルタイム勤務の人よりは時間があるようであまりなく、果たしてこれからどうやって時間配分をしようか悩んでいる次第です。

f:id:toppashitai:20200301115728p:image

今やりたいことは、ブログ運営保育士資格取得のための勉強子供の部活のためでもあり自分の健康のためでもあるスポーツを継続すること、の3点です。

 

自分のモチベーションを上げるために、今日からこの新しいブログを始めることになりました。

 

途中で挫折するかもしれませんが、時間を無駄にしないためにできる限り綴っていきたいと思います。